これは日記です。
まんだらけに元払いで送りつけたら無言で入金されるの楽すぎ。
フィギュアもオーディションを重ねて6体にまで減らした.:*(。+♡^ω^♡+。)*:.
物品手放すの気持ち良すぎる。もっと捨ててぇ。
ウサギのコードかじり被害を起こさないためだけに、
折りたたみデスクに載せていたPCを、デスク脇の本棚のてっぺんを空けてそちらに移動。
折りたたみデスクがなくなった分フォーカルポイントが奥へ移動したので、視覚的にも実際の空間も広々。
※フォーカルポイントとは(様子のおかしいインテリア店)※本当はデスク脇の本棚自体を撤去したくて、大きい方の本棚に詰め直したら
多少はあぶれつつも中々上手いこと収納がキマって脳汁ドババ出た。
でもPC置き場にしたため本棚撤去はかなわず。
※この余剰スペースの確保(様子のおかしいインテリア店)※を私も実践したいんだけど、
でもそれを用意すると「定位置への収納」をせず、「ものの一時置き場」へ物が集中して整理整頓が崩壊しそうな気もしている。
実際こないだも折りたたみローテーブル出しっぱにしてたら積み上がっててた。
※ディスプレイ済み
Phat!/CCCキャス孤
フレア/水銀燈
※まだ飾れてない
グッスマ/初音ミク15th
グッスマ/キャス孤ねんどろ
グッスマ/初音ミク15thねんどろ
グッスマ/舞妓まどか
高額買い取りしてもらえそうだけど……
フィギュアって立体なだけあって、単品でもかなり映えやすく、
アクスタよりインテリア寄せおしゃれディスプレイがやりやすいのが個人的に助かるんですよね。
断捨離を続けている甲斐もあって、収納に余裕がないわけでもないので
今すぐにどうこうするつもりはないかな。また数年後とかに見直せばいいや。
※ディスプレイ参考例1※「【サーニャで実例】:雑貨屋のディスプレイ技術《リフト》|ストライクウィッチーズで『美少女フィギュア』の飾り方レビュー」※参考例2※「【初音ミクさんで覚える《ニコイチ》】:美少女フィギュア・おしゃれ雑貨の『買い物の仕方』|趣味部屋で統一感を出すコツ解説」※参考例3※「【うめともものふつうの暮らし】:まんが王《特典アクスタ》をおしゃれに飾ろう!|アクリルスタンドのインテリアディスプレイ」他にも参考になったり、読んでて面白い記事がたくさんあるので
オタクグッズのディスプレイかインテリアに興味があったらぜひ読んでほし~~ブログ。

PR