忍者ブログ

チラシの裏

人生空振り
MENU

ENTRY NAVI

ミツモト・ココア

4.12

拍手

PR

skeb14


アニメロックマンエグゼ/AKI
「Vtuberの新衣装のイメージで…」とのことでした。

https://skeb.jp/@__tzts

拍手

オタク×インテリア×ディスプレイ

これが

こうなって

こうです。


拍手

skeb12,13


FE/デューテ


依頼者のOC

https://skeb.jp/@__tzts

拍手

2025年も断捨離

これは日記です。

まんだらけに元払いで送りつけたら無言で入金されるの楽すぎ。


フィギュアもオーディションを重ねて6体にまで減らした.:*(。+♡^ω^♡+。)*:.
物品手放すの気持ち良すぎる。もっと捨ててぇ。

ウサギのコードかじり被害を起こさないためだけに、
折りたたみデスクに載せていたPCを、デスク脇の本棚のてっぺんを空けてそちらに移動。
折りたたみデスクがなくなった分フォーカルポイントが奥へ移動したので、視覚的にも実際の空間も広々。※フォーカルポイントとは(様子のおかしいインテリア店)※

本当はデスク脇の本棚自体を撤去したくて、大きい方の本棚に詰め直したら
多少はあぶれつつも中々上手いこと収納がキマって脳汁ドババ出た。
でもPC置き場にしたため本棚撤去はかなわず。

※この余剰スペースの確保(様子のおかしいインテリア店)※を私も実践したいんだけど、
でもそれを用意すると「定位置への収納」をせず、「ものの一時置き場」へ物が集中して整理整頓が崩壊しそうな気もしている。
実際こないだも折りたたみローテーブル出しっぱにしてたら積み上がっててた。


拍手

2024年分


嵐山とミクさんとジョージ以外はSkebしか描いてないですね

拍手

無題

11.16
嵐山リョウタに肩落ち萌え袖させるの好きだから、公式衣装の方全然描いていない

拍手

Winter eyesの季節

11.13キンドラ11回目
11.21キンドラ12回目
11.28キンドラ13回目
11.30キンドラ14回目
12.10キンドラ15回目

■一ヶ月遅れでdeco27の新曲を聴いた
12.19
””高田馬場ジョージの歌声””としてではあるけど、最初に好きになったのジョージの方だよな~って思っているのでまぁジョージがこっち側になるわな…という自己満パロ絵

12.19
初めてクリスタの「うごくイラスト」機能を使い4時間かけて口パクアニメを作成

12.20
翌日、目パチも追加。タイムライン編集をなんとな~く理解。
クリスタのアニメ機能は、映像制作向けではないので音声とタイミング合わせるためのフレーム調整が難しくてどうしたもんかな…と思ったけど、普通アニメって絵が先で、音声は後付けなのでアニメ制作の機能としてはこれでいいんだろうな。
近年高需要のMV向け映像制作はやっぱ音と同時にいじれるソフトの方がいいんだろうな~。

拍手

コラージュ日記の話・リベンジ

2023年のビア鯖2ndアドカレをすっぽかしてしまったのでリベンジです。
この記事はmstdn.beer 2nd Advent Calendar 2024に参加しています。15日目です。

「コラージュ日記にハマっていた話」

 2023年は去年秋に退職し、失業保険給付期間だったのでとても手が空いており、その時間でコラージュ日記にハマっていました。
 2月13日から日記を書き始めたので、画像で振り返って行きたいと思います。


1冊目 ダイソーで買ったA5ノート
1p目

2,3p目

4,5p目

この3枚だけでもコツを掴んでいく様子が見られる。

















たくさん重ねるとイイ感じかも!と思いながらやっている。







余白があるとオシャレな気がする!と思いながらやっている。



SHEINで買ったシールが届いたのでそればかり貼り付けているページ。


2冊目 プリキュアSSの自由帳


用紙サイズが大きくなったので全面に貼るのはあまり現実的ではないかもしれん…と一部のみ貼り付けるスタイルになっている。





左pはうっかりネットに投稿しそうになったブチギレお気持ち文章。日記に書いて昇華した。







100均で大量にシールを買ったのでデコる面積が増える。



長文書くのだるいし過去の出来事SNSで遡るの面倒くさいな~と文章が短文化していく。







デコれ デコっ♪


3冊目 プリキュア5の自由帳




2023年末と2024年始


 元々文具やシールが好きで購入しては余らせていたことと、イラストを描く趣味があってデザイン面には少し理解があるのでコラージュは結構性に合っていました。

 しかし、毎日日記をつけるというマメさは私にはなく、SNSを見返してメモ帳に日記を打ち、それを見返しながらコラージュを作って後日書き込んでいくスタイルがずっと続き、2023年の12月31日の日記を書き終えたのは2024年5月13日でした。

 本日、2024年12月現在、日記のメモ帳は10月25日で止まっており、肝心のコラージュ日記の方は3月4日で終わっています。

お前こういうの向いてないんだよ!!

 でもこうやって日記の下書きを寝かすことで良いこともありまして、当日はムカつくことがあったりしても実際に日記を書くときには感情が落ち着いており、「わざわざ日記にまで書き残さなくていいか」と汚い言葉や感情を書き写すことが減りました。

 2023年中の日記は、ホットな感情のまま、しかも「忠実に書かないといけない」と思っていたので余計に大白熱してB5自由帳に見開きで丸一日について愚痴を書き連ねていることもありました。あとで読み返したとき「ウワ~……」ってなった。

 あと、日数を溜めに溜めているから何行も書き写すのメチャクチャだるいし……。

 絵が可愛いからと買って使い道のなかったノート・シール・折り紙・レターセット・マスキングテープなど、あと万年筆もノートの紙質によって使えたり使えなかったりしますが、使う機会を何度か得たのでコラ日記やり始めて悪いことはなかったですねぇ。
 「なんかイイから」という理由で買った万年筆インクもまだ余りに余っているんですよ。



 コラージュ日記の一番最後のページを載せて記事を締めますね。



シンヱヴァの入場特典です。



ちゃんと開けるよ。

捨てるかどうか迷う紙ものも貼っておけるので楽しい!

拍手

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

カテゴリー

プロフィール

HN:
五十崎生姜
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

× CLOSE

Copyright © チラシの裏 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]